専門家によるドライブコラム

渋滞対策(2) -渋滞に遭遇したとき-

  • facebook
  • twitter

前回は、「渋滞は予報されているので、(http://calendar.driveplaza.com/)ピークを避けて出発しましょう」と書きましたが、世の中、なかなか思った通りには行かないもの。不幸にして大渋滞に突入してしまったら、どうすればいいでしょう。

車線選び

まずできることは、車線選びです。混雑すればするほど、みんなに「速く先へ進みたい」という心理が湧き、右側の追越し車線を走りたがります。そのため、左側の走行車線より右側の追越し車線の方が多くのクルマが走ることになり、渋滞はまず追越し車線から始まります。渋滞時は左車線の方がかえって速い確率が高いのです。
ですから、「この先渋滞」という表示が出た時点で、あらかじめ左車線を選んでおくといいでしょう。

この「渋滞時は左車線の方が流れが速い」という原則は、下り線の渋滞より、上り線の渋滞の方がより顕著です。 下り線の渋滞時は、たとえば東名なら、東京、川崎、横浜青葉、横浜町田と、インターのたびに多くのクルマが合流してきます。下りるクルマより乗ってくるクルマの方が断然多い。流入車は左から合流してきますから、左側の走行車線は、インターのたびに合流の嵐に見舞われます。その都度、多くのクルマが追越し車線へとかなり退避しますが、下り渋滞では、「左車線の方が速い」という原則が通用しない確率が高まるのです。

一方、上り渋滞はその反対です。渋滞ではもともと左車線の方が流れが速い傾向がある上に、インターでクルマの台数が減って行くので、「左側をキープしておけば間違いはない」と言えるのです。

たとえば中央道上り・大月から上野原までの12キロの渋滞区間でテストしてみたところ、一番左と右とでは66分対76分。約10分の差が付きました。これは無視できない差です。

大渋滞にはまったら、ムダな車線変更で神経をすり減らしたりせずに、何があっても受け入れるという悟りの境地で、左車線で淡々と待つことをオススメします。

サービスエリア・パーキングエリア

渋滞時、左車線にいると、サービスエリア(SA)やパーキングエリア(PA)に入りやすいというメリットもあります。ただ注意してほしいのは、大渋滞時に一番苦労するのは、実はSA・PAでの休憩だということです。

まず、SA・PAに入るクルマが、本線上まで大行列になっていたりします。

傾向としては、施設が充実しているSAの方が混雑が激しいです。ですから小さなPAを厭わずに、早め早めに休憩しておくことをオススメします。 大渋滞時のSA・PAでは、入れば入ったで駐車スペースを見つけるのに非常に苦労します。そういう時最悪なのが、「少しでも売店に近い場所に止めよう」と欲張ることです。売店付近は、駐車スペースを求めるクルマで身動きが取れなくなっていることもあります。わずか100メートル歩くことを嫌って、何分も駐車場内をさ迷うことになりかねません。

混雑時は、たとえ売店まで遠い場所でも、空いたスペースがあったら迷わず入れてしまうことをオススメします。長時間車内にいると体の血行も悪くなっているはずですから、少し歩いた方がリフレッシュもできます。

サービスエリアから出る時も要注意です。大渋滞時にはこれも大混雑で、本線に合流するのに40分かかった!なんてこともあるのです。 かといって、本線に戻らないわけにも行きません。行くも地獄、戻るも地獄です。

こんな目に遭わないためには、やっぱり事前に出発時間を調整したいものですね。

心理的負担の軽減

日本の高速道路は、渋滞表示が非常に充実していて、「渋滞ここから○○キロ ○○分」といった表示が出ます。

これは、ドライバーの心理的負担を大いに軽くしてくれます。人間、先の見えない苦難ほどつらいものはないですが、先が見えていれば、それほどでもありません。

世界中の高速道路で、日本ほど渋滞表示が充実している国はありません。それだけ渋滞が頻発しているといういことですが、せめてもの慰めです。

どうせなら、出発前に渋滞予報を確認して、何時間くらいかかるかを把握し、覚悟して出発することをオススメします。覚悟があれば、苦難はかなり軽減されますから。

ドライブ専門家一覧

※上記の専門家コラムに関するご質問、お問合せは、原則受付けておりませんのであらかじめご了承ください。

コラムニスト 清水草一 (交通ジャーナリスト)

筆者の写真

渋滞は何故おこるのか?を分かりやすく解説します。

道路はどうして渋滞するのか?そんな素朴な疑問を、自ら渋滞調査をし、執筆活動に役立てています。みなさんがより快適なカーライフを送れるための道標として、渋滞のあれこれついてお伝えしようと思います。

【所属】 日本文芸家協会会員
【URL】 http://www.shimizusouichi.com/
【メディア】 『テリー伊藤のってけラジオ』(ニッポン放送)、『大竹まことゴールデンラジオ』(文化放送)、『がっちりアカデミー』(TBS)
【著書】 「そのフェラーリください!」 (三推社/講談社)、「首都高速はなぜ渋滞するのか!?」(三推社/講談社)

その他のコラム

イメージ画像 シートベルト

車内の子どもの安全 -チャイルドシートの選び方と固定方法-

自動車を運転する姿

初心者のための運転方法(1) -走り出すまで-

安全ドライブで家族を守る(1) -クルマ選びと安全-