専門家によるドライブコラム

タイヤの基礎知識(1) -タイヤの役割と重要性-

  • facebook
  • twitter

最近の自動車は故障しらずになりました。街中でタイヤがパンクして立ち往生なんてシーンはほとんど見られなくなりました。ガソリンだけ入れておけばどこにでも行ける便利な自動車ですが、最近はハイブリッド車や電気自動車などが人気となり、新しい価値を提供してくれるようになりました。

最新のエコカー達は交差点でエンジンが止まり、またカーナビは行き先をコンピューターが案内してくれます。しかし、今も昔も変わらない重要なことは自動車の安全を支えているのは「黒くて丸いゴム」のタイヤなのです。

カーショップに行くとおびただしい種類のタイヤが店先に並んでいます。自分のクルマに適したタイヤを選ぶことはとても難しいと思います。ある程度の専門知識、それも自動車とタイヤの双方の知識がないと正しい判断はできないでしょう。そこで今回からタイヤの重要性や役割、あるいは普段のチェック方法やパンクの対処法などに関する基礎知識について三回連載でレポートしたいと思います。

タイヤの基本的な役割

黒くて丸いゴムのタイヤは乗用車では前後左右に四本ついています。まずはその基本的な機能から説明しましょう。その前に様々な役割を担うタイヤですが、実は最先端のナノテクノロジーの集大成なのです。この黒いハイテクの結晶は時速400キロで走るレーシングカーから軽自動車まで。あるいは500馬力を超える高性能スポーツカーのタイヤから、雪国の生必需品のスタッドレスタイヤまで、ある共通した基本機能を持っているのです。また近年話題となっている転がり抵抗が少なく燃費がよくなる「エコタイヤ」などは新しいタイヤのニーズなのです。それでは、タイヤにはどんな機能があるのでしょうか?下記にまとめたいと思います。

[ 1 ] 車の重量を支える
2トン近い重さクルマをたった4本のタイヤで支えている

[ 2 ] 衝撃を吸収する
凸凹道や砂利道など路面からの衝撃をタイヤの空気が柔らかく受け止める

[ 3 ] 走る・止まる・曲がる
タイヤと路面の間で生じる摩擦力で「走る・止まる・曲がる」という基本的な運動を支えている

このように重いクルマを支え、加速させたり、減速させたり、スムーズにコーナーを駆け抜け、どんな状況でも安全に、しかも音や振動を吸収しながら快適にドライブできるのはタイヤのおかげなのです。しかし路面とタイヤが接地している部分は大きめのハガキ一枚の面積なのです。タイヤの仕事はいかに重要で過酷なのか理解できますよね。

タイヤの種類とサイズ

一方で、自分のクルマの性能に見合ったタイヤを正しく選ぶことはとても重要ですが、種類やサイズが多いので、実際は難しいと思います。そこでアドバイスですが、皆さんがどんなクルマの使い方をするのかについても充分に考えておきましょう。

まず知っておくべき基本的な知識として、新車の場合はそのクルマにもっとも適したタイヤを自動車メーカーとタイヤメーカーが共同で開発します。新車から2~3万キロでタイヤが減ったとき、新車と同じタイヤはカーディーラーで純正部品として購入することになります。この種のタイヤをOEMタイヤと専門家は呼んでいます。

しかしOEMタイヤは数年もすると同じモノが購入することが難しくなったり、価格的にも割高となります。そこで「同等の性能」を有するタイヤがタイヤショップなどで市販さているので、こちらを購入するのが一般的です。このタイヤをリプレイスタイヤと呼んでいます。

タイヤは仮に同じメーカー・同じ銘柄であっても、新車の時に装着していたタイヤとは中身が異なること珍しくありませんが、クルマによってはOEMタイヤを推奨するクルマもあります。しかし、普通はリプレイスタイヤで問題ないので、知識が豊富なプロショップで選んでもらえればいいでしょう。

さて、タイヤの機能をフルに発揮するためにはドライバー自身が定期的な空気圧などの点検をキチンと行わなくてはならないのですが、実施しているオーナードライバーは少ないと思います。空気は必ず減りますから、タイヤ回りの点検を怠らないようにしましょう。次回はその点検方法などを紹介して行きたいと思います。

ドライブ専門家一覧

※上記の専門家コラムに関するご質問、お問合せは、原則受付けておりませんのであらかじめご了承ください。

コラムニスト 清水和夫 (モータージャーナリスト)

筆者の写真

環境問題という点から車とエコについて解説します。

国内外の耐久レースで活躍する一方、モータージャーナリストとして自動車の運動理論や安全性能を専門にしつつ、最近ではクルマ好きが考える安全と環境をライフテーマとして執筆しています。

【URL】 http://kaz-administration.blogspot.com/
【メディア】 「ディーゼルこそが、地球を救う」(ダイヤモンド社)、「車安全学のすすめ」(NHK出版) 、「モーターマガジン」「ENGINE」「GENROQ」などで連載中、TV番組のコメンテーターやシンポジウムのモデレターとしての出演も多数。

その他のコラム

イメージ画像 シートベルト

車内の子どもの安全 -チャイルドシートの選び方と固定方法-

自動車を運転する姿

初心者のための運転方法(1) -走り出すまで-

安全ドライブで家族を守る(1) -クルマ選びと安全-